09.09.FRI | Animation Night #01
09.17.Sat | Animation workshop #01
ワークショップ#01| 松本力編
日時:2016年9月17日(土) 時間:[1部]10:00〜17:00 [2部]17:30〜18:30 場所:旧名和保育所(大山町加茂12−2) 参加費:[1部]500円 [2部]500円(※1部の参加者は無料) 対象:5才〜 定員:20名(要予約) [1部]松本力さんWS『踊る人形/じかんの絵をつくろう』 [2部]松本力さん×音楽家VOQさんライブパフォーマンス 子どもの頃におもっていたのは、今日おもしろいと感じたこと、このすてきな気持ちを、明日に持っていけるだろうかということです。映像は、時間(記憶)にかたちを与えるとおもいます。 それぞれの心が観る記憶のかたちでアニメーション(映像)をつくることを通じて、人と人の町の中でのつながりを想像します。 (松本力) VOQ|ボック(音楽家/グラフィックデザイナー) エレクトロニカユニット「オルガノラウンジ」のボーカルとして、2000年に徳間ジャパンからデビュー、その後2009年まで活動。作詞作曲編曲を手がける。2010年よりソロ名義VOQ(ボック)をスタート。オルガノラウンジ時代から活動を共にしてきた、映像作家 松本力と共に映像と音のライブを継続して行いつつ、美術展や写真展のサウンドデザイン、映像作品への楽曲提供や共作、美術専門学校での音楽の授業などを行っている。 http://www.organ-o-rounge.org/voq/ |
10.04.TUE OPEN STUDIO #01
10.07.FRI | ANIMATION NIGHT #02
10.16.FRI | ANIMATION WORKSHOP #02
ワークショップ#02| ステファノ編
共同開催:大山ガガガ学校 芸術の秋 日時:2016年10月16日(日) 時間:[午前]10:00〜12:00 [午後]13:00〜15:00 場所:大山ガガガ学校(大山町旧長田分校) 対 象:小学1年生〜中学生 定 員:各クラス 12名(要申込み) [午前]『妖怪のいる学校』 [午後]『不思議な生き物のいる学校』 アニメーションの基礎を学びつつ、動かないものに命を吹き込むアニメーションならではの楽しさや、自分だけの妖怪や生き物を題材とすることで想像力を養います。 普段はみえない想像上の小さな虫や生き物を紙で数ポーズつくり、ひとコマずつ動かしながら、ひとりひとりのオリジナルの生き物でコマ撮りアニメーションづくり。 大山ガガガ学校 http://daisengagagaschool.weebly.com/ |
11.12.SAT-13.SUN daisen animation festival
大山アニメーション祭 2016
2016年11月12日(土)− 13日(日)
2016年11月12日(土)− 13日(日)
イベント会場:きち基地(旧逢坂保育所)|鳥取県西伯郡大山町住吉921
展示会場:まぶや|鳥取県西伯郡大山町上市29
展示会場:まぶや|鳥取県西伯郡大山町上市29
制作したアニメーション作品のお披露目上映会を中心に、ワークショップやライブ、
完成披露パーティ、アーティストによる世界食堂など、たのしいプログラムが満載の2日間!
完成披露パーティ、アーティストによる世界食堂など、たのしいプログラムが満載の2日間!
ご予約・お問い合わせ|こっちの大山研究所内 大山アニメーションプロジェクト事務局 鳥取県西伯郡大山町妻木587-2
TEL 080-2942-6517(薮田)/080-6566-8695(大下) daisenlabo@gmail.com URL http://itonamidaisen.com
TEL 080-2942-6517(薮田)/080-6566-8695(大下) daisenlabo@gmail.com URL http://itonamidaisen.com